省エネ
エアサイクルの家は、地球環境に配慮し、省エネルギーを考えたつくりになっています。
それは昔ながらの日本の家屋をお手本に、日本の風土に合った家づくりを基本としています。
たとえば深い軒やひさしは夏の厳しい日差しから守り、縁の下の空間には空気の流れができて湿気を防ぎ、温度の調整にも役立っていました。エアサイクルの家はそんな日本古来の知恵を活かして、自然の力を上手に使い、
空気を流す仕組みを活用しています。だから機械や電気の力を借りていないので、余計なエネルギーを使いません。
余計なエネルギーを使わないと言う事は、地球に優しい住宅と言うことになります。
省エネ住宅とは
高密度・高断熱構造である事
暖められた空気や冷やされた空気を外に逃がさないようにすれば、温度差を少なくすることができ、暖房や冷房のコストを抑える事ができます。
- ◎気密性を高める
- ◎断熱材をたっぷり使う
- ◎二重ガラス・断熱サッシなどを使い開口部断熱を万全にする
- ◎気密性をたかめたら計画換気を行う
自然エネルギーを利用する
太陽・風・地熱の自然エネルギーを使用して体にもお財布にも優しい住宅です。
- ◎太陽熱の利用
- 太陽熱を直接暖房に利用したり、空気を回す為に利用。
- ◎風・外気の利用
- 夏は換気口を解放して、空気循環層に風や外気を取り込みます。夜間の涼しい外気は日中暖まった熱をさます働きをしてくれます。
- ◎地熱の利用
- 地熱はその土地の年間平均気温にほぼ等しく、夏も冬も一定しています。だから夏は涼しさとして、冬は暖かさとして利用できます。
エアサイクル工法の自然エネルギーの使い方
冬のエアサイクル機能
- ■床下と小屋裏の換気口を閉じる
- ■太陽熱を使って建物と空気循環層の空気を暖める
- ①太陽熱を受けて南面の壁体内で上昇気流が起こる。
- ②床下の冷気が南面の壁体内に引き込まれる。
- ③北側の壁体内の冷気は床下に引き込まれる。
- ④空気循環が起こり、日射面の暖気が北側に回り込む。
- ⑤こうして空気循環が繰り返される。
- ⑥暖気が回りながら北側の壁や床から冷たさや湿気を取りのぞく
- ⑦夜間は日中に貯えた太陽熱や地熱、生活熱が利用される。
夏のエアサイクル機能
- ■床下と小屋裏の換気口を開ける
- ■空気循環層の熱気を排出して風と外気を取り込む
- ①太陽熱を受けて南面の壁体内で上昇気流が起こる。
- ②上昇した熱気流は、小屋裏換気口から外へ排出される。
- ③床下の換気口から涼しい風や外気が引き込まれる。
- ④涼気が回りながら日射面の壁や小屋裏から暑さと湿気を取りのぞく。
- ⑤夜の間に冷えた外気や風、地熱を利用して躯体を冷やす。